プライバシーポリシー
SBPパートナー社会保険労務士事務所/SBPパートナー行政書士許認可支援オフィス(以下「当事務所」といいます。)は、個人情報の取扱いに関する方針を、以下の通り定め、これを公表するとともに遵守することを宜言します。
1. 個人情報の定義
「個人情報」とは、個人情報保護法における「個人情報」を意味し、生存する個人に関する情報であって、次のいずれかに該当するものをいう。
(1) 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ、それによって特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)
(2) 個人識別符号が含まれるものをいう。
2. 個人情報保護方針
当事務所は、以下の通り個人情報保護方針を定め、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護の取り組みを徹底いたします。
3.個人情報の利用について
(1)個人情報の取得
当事務所は、業務の円滑な遂行のため、お問い合わせをお受けするに当たり、本人の氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、会社名、住所等の個人情報を取得させていただきます。
(2) 個人情報の利用
当事務所が取得する本人の個人情報は、利用目的を明確にした上で、目的の範囲内において利用させていただきます。
(3) 法令等の遵守
当事務所が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守します。
(4) 個人情報の取扱いの改善と見直し
当事務所は、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施します。
4.利用目的
当事務所が取得した個人情報の利用目的は、下記の通りとします。
(1) お問い合わせに対する回答・ご相談の予約
(2) 各種資料やご案内の送付
(3) 当ウェブサイト及び業務の改善等
(4) サイトの保守・管理業者への個人情報を特定しない方法による問い合わせ状況の報告
(5) 個人情報を特定しない統計的な情報として集約し公表すること
(6) 電子メールの配信
5. 個人情報の第三者への開示
(1)当事務所は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
・人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当事務所が個人情報保護委員会に届出をしたとき
・利用目的に第三者への提供を含むこと
・第三者に提供されるデータの項目
・第三者への提供の手段または方法
・本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
・本人の求めを受け付ける方法
(2)前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
・当事務所が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
・合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
・個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
6. 個人情報の開示
(1)当事務所は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。
・本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当事務所の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・その他法令に違反することとなる場合
(2)前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
7. 変更及び通知について
当事務所は、このプライバシーポリシーの内容を、事前の予告なく変更することがあります。
本人へその都度ご連絡はいたしかねますので、ご利用の際には本ページの最新の内容をご参照ください。
8. 個人情報の訂正及び削除
(1) 当事務所が保有する個人情報が真実でないときは、本人の請求により、個人情報の訂正及び削除を求めることができます。
(2) 当当事務所は、本人から前項の請求を受けた場合に、当該個人情報の訂正又は削除の決定をしたときは、当事務所が定める手続に従い当該個人情報の訂正又は削除を行った後、遅滞なく本人に通知します。
9.SSL(Secure Socket Layer)について
当事務所のWebサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。ユーザーが入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。
10.Cookieの使用について
当事務所は、お客様のウェブサイト利用状況を分析し、または個々のお客様に対してカスタマイズされたサービス・広告を提供する等の目的のため、Cookieを使用して一定の情報を収集します。
当事務所では、Cookieを、お客様がウェブサイトを閲覧する際に同じ情報を繰り返し入力することがなくなるなど、お客様の利便性向上のために使用しています。
当事務所では、Cookieを使用して収集した情報を利用して、お客様のウェブサイトの利用状況(アクセス状況、トラフィック、ルーティング等)を分析し、ウェブサイト自体のパフォーマンス改善や、当社からお客様に提供するサービスの向上、改善のために使用することがあります。
この他、Cookieは、提携する広告配信サービス提供会社における行動ターゲティング広告の配信に使用される場合があります。
11.免責事項
当事務所Webサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が当事務所Webサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。
当事務所は、利用者が当事務所Webサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。
12.著作権・肖像権
当事務所Webサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。無断での使用や転用は禁止されています。
13.リンク
当事務所Webサイトへのリンクは、自由に設置していただいて構いません。ただし、Webサイトの内容等によってはリンクの設置をお断りすることがあります。
14.プライバシーポリシーの制定日及び改定日
制定:2025年2月21日
15. お問い合わせ窓口
当社は、個人情報の取扱いについて、本人からの当社の個人情報の取扱いについて、苦情や相談を受け付けます。相談や苦情等は、お問い合わせフォームからご連絡ください。