当事務所について
ご挨拶
当事務所のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
2000年以降、インターネットの普及により、私たちの情報環境は大きく変化しました。SNSやスマートフォンの普及はコミュニケーションの形を変え、働き方やライフスタイルに関する価値観にも大きな影響を与えています。
近年では、生成AIの目覚ましい進化により、これまで人が担ってきた業務の多くが自動化される可能性が高まっています。特に定型的な業務においては、AIによる代替が進むことが予想されます。
一方で、日本は少子高齢化に伴う人口減少社会を迎えており、今後さらなる人手不足の深刻化が懸念されています。このような環境下で企業が持続的な成長を実現するためには、限られた人材を最大限に活かし、生産性を向上させることが不可欠です。
私たち、SBPパートナー社会保険労務士事務所は、このような時代の変化を的確に捉え、ITを活用しながら、効率的かつ質の高い労務管理サービスを提供してまいります。労務に関する複雑な法令や手続きも、専門家として的確にサポートし、事業主様が本業に専念できる環境づくりに努めます。
なお、テクノロジーの活用はあくまで手段であり、目的ではありません。私たちが最も大切にしているのは、「人を大切にする企業」づくりのお手伝いです。適切な労務管理は、従業員の働きがいや満足度を高め、結果として企業価値の向上にもつながります。人材(人財)は企業の最も重要な資産であり、その能力を最大限に発揮できる環境を整えることが、企業の活力と成長を促進します。
私たちは、事業主様と共に生産性向上と企業価値の向上を目指し、「人を大切にする企業」づくりから「人を大切にする社会」の実現に向けて全力で取り組んでまいります。これからも変化する時代を見据え、信頼されるパートナーとして皆様のお役に立てるよう努力してまいります。
労働環境の整備から人材育成まで、企業が抱える様々な課題に対して、専門的な知識と経験を活かしたサポートをご提供いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
SBPパートナー社会保険労務士事務所
代表 中野 真宏
事務所概要
事務所名称 |
SBPパートナー社会保険労務士事務所 (エスビーピーパートナー社会保険労務士事務所) SBPパートナー行政書士許認可支援オフィス |
所在地 |
〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向6-11-2-302 |
代表者 | 中野 真宏 (社会保険労務士/行政書士) |
取扱業務 | 労働保険・社会保険手続 給与計算 各種規程(就業規則・賃金規程等)作成・変更・申請代行 人事労務コンサルティング 労務システム導入支援 建設業許可・更新申請 |
事務所構成 | 社会保険労務士/行政書士2名・スタッフ1名 |
【代表プロフィール】
中野 真宏
- 社会保険労務士
- 行政書士(取次申請行政書士)
- 1980年生まれ
【その他スキル】
Linux技術者認定試験レベル2、HTML5プロフェッショナル、Python3 エンジニア認定基礎試験、JDLA機械学習課程修了、Web解析士、知的財産管理技能士、無人航空従事者試験3級等【経験業務】
サポートエンジニア、データアナリスト(Python)、新規事業開発、インサイドセールス/CS/分析基盤G立上げ、ECサイト設計/構築/運用(shopify/amazon/楽天市場等)、Webマーケ、クラファン企画/運用、人事労務、情シス・DX推進業務等【主な経歴】
2003年〜 | コールセンター受託会社にて、ISP会社やコンビニエンスストアのCS窓口立上げ |
2007年〜 | 株式会社mixiにて、SVとしてCS窓口の運営全般担当 |
2013年〜 | 日本マイクロソフトにて、Quality Manager 担当 |
2016年〜 | Qrio株式会社(ソニー系IoTスタートアップ)にて、マーケティング、ECサイトやショッピングモールの企画・実装・運用、データ解析、新規事業開発、人事労務、DX推進業務等を経験 |
2023年〜 | 尾﨑労務行政管理事務所に入所 |
2025年〜 | SBPパートナー社会保険労務士事務所 代表就任 |